一長一短。火力重視は槍、バランス重視は棒。公平やボス狩りは槍が強く、乱獲は棒がやや有利。実際Lvが上がればどちらでも大差ない。
主力は連(S2H1)と紅龍(S1H1)の二択。SやXが上がり攻撃速度が上がれば飛連も有効
敵の沸きが多い狩場では紅龍メインになるので棒がいい
:●●先行、●●縛りの基本的な意味は同じです。
「共通先行」とは共通系のスキルを一番多く取りLVアップ時のボーナスををDEX-AGIにすること。同様に、打撃スキルが一番多ければ打撃先行、槍なら槍先行と言います。
シベリンはDEXを上げにくいので、DEF型でも再振りの際は共通先行にして上げることが多いです。だいたいのDEF型シベリンがDEF型なのにAGIがある程度あるのはそのためです。
普通にレベル上げをしている時も低レベル時なら共通先行に出来ますが、高レベルで共通先行で生きていこうと思ったら相当イバラの道が待ってます。オススメできません。このイバラの道を突き進むようなXien先行を縛りと表現します。
注:スキルの数というのは取ったスキルの種類の数ではありません。その系統のスキルのレベルの総数です。
右上に??/99と出ているはずなので、その??がレベルの合計です。また、その??はXienと言われています。
リアルマネーに余裕があるのなら、高LvでもLvアップの度にスキル初期化スクロール(100円)を使うことで共通先行で育てることができます。
連突きはSTAB依存のスキルですがHACK、装備の斬り補正でも連突きのダメージは上がります。上昇具合はどちらもSTABの半分程です。装備の突き補正から見れば約1/6ほどにしかなりません。
※STABスキルでの主な火力は(STAB*2.10+HACK*1.05)+(突き補正*6.67+斬り補正*1.00)で求めます。括弧毎に整数位未満切り捨てです。
各ステータスを上昇させた場合の説明は以下のとおり
※STABとHACKは命中率に影響しなくなりました
どれを取っても良いです。ペナルティなどはありません。好きなように取りましょう。
最も威力を発揮するのは自分の型に応じたスキルです。例えばSTAB(突き)型の連>STAB HACK(物理複合)型の連となります。
主要スキル(Max)のみ簡単に説明
クエストで習得できます。ブテンヌのクエスト(ラッキー大会)の発生・クリアは全く関係ありません。必要な物を持った状態で、ブテンヌに話しかけましょう。
クエストのスタート地点
・シャドウ&アッシュ内のNPCクァディール
クエスト開始条件(以下の4つ/全て)
・キャラクターLv50以上
・先行スキルでバーサークをMAXLV5まで
・Chap3クリア
・クァディールの頼みごと2(フリークエスト)クリア
クエストで必要な物
・無銘ブリガンダイン(合成数関係無し、アドセル売り/最上級は不可)
・50000Seed
Ver.4.68よりスキルディレイが減少しました
ステータスAGIと装備敏捷の合計値が高くなるほど繋がりにくくなります(PC性能も影響します)
できるだけ装備回避を多く取りAGI敏捷を抑えることで改善されるかもしれません
火力を上昇させることがシベリン=火力職の醍醐味なので突き・斬りがあるものを優先的に選ぶと良いでしょう。
DEF型
AGI型
※青文字はイベント品
シベリンはバーサークによる火力上昇のおかげで無理に高額品をそろえなくても十分な火力を期待できます。125以降はMラルヴァ+N不滅+S4封印+悪魔の角という安価な装備で十分強いです。
紅龍登天を意識するならばS14クリスタルリングよりもSH合計値の高いものを使ったほうが総火力は増える。
必殺の手袋、狂戦士の手袋はインクリした上でクリムゾンカードによる強化をして初めてクリスタルリングを超えられる。リスクが大きいので余裕のあるプレイヤー限定。
レアドロップ、合成鎧、追憶のプレートアーマーにはクリティカル率があります。軽鎧を装備せずとも上限回避が取れる場合は重鎧を装備してクリティカル率を上げましょう。鎧研磨をつけるとなお良し。闇商品の重鎧にはクリティカル率は設定されていないので注意。魔法攻撃を使用するMOBがいる狩場では被ダメと相談。
マルシア以降のナックルはどれも突き23、斬り19が強化上限です。また、ダスター以降はクリムゾンシャープドットカード1回の強化で突き23を狙えるので命中、クリティカル率にこだわったほうがいい。
まだ実装されていません…
TWxHolic
ここで確認しましょう。
TWxHolic
命中回避与ダメ計算機で数値を入力しましょう。
どれも旨みのあるスキルなのでペットを複数育てることをお勧め。
4段階以降は微妙な場合が多いので無理にスキルを取得しなくてもよい。
ディレイのことを考えると、モーションの短い「†突き」と後ディレイの少ない「†ビートダウン」を上手に使うのが良い。
組み合わせ例
CIを大幅に減らしたい場合は最後の攻撃を†ブランディLv1にするとかなり早い。HACK棒の場合は†突きと†ブランディを逆にすると良い。
†ターニングは祝福2限定。通常の狩場では効果は期待しにくい。
シベリンは狩りをはじめとした戦闘に必要なDEXとAGIが比較的上げにくいというキャラです。
希望ステータスをあらかじめ想定し、最終的に高くなるステータスが上がるスキルで縛りつつ、他のステータスを手動で上げていきましょう。